「埋もれた警鐘」WHOの劣化ウラン弾健康被害報告で隠された事実

2005年8月、テレビドキュメンタリー「テレメンタリー2005」の「埋もれた警鐘」という番組で、WHOが、劣化ウラン弾使用によるガン発生の危険を強調した研究を劣化ウラン健康被害を及ぼすとの証拠が無いとして埋もれさせていたとの衝撃的な事実が報道されました。
「埋もれた警鐘」が報じた事実は、海外では2004年に報道され市民団体が翻訳していましたが、この事実を現地調査を含む多面的な調査に基いて報道した日本のテレビ番組は、「テレメンタリー2005」の「埋もれた警鐘」が最初のようです。
以下、この番組と関連情報について記録します。
 

テレビ朝日
テレメンタリー2005
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
2005年8月8日放送 「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜
(制作:広島ホームテレビ
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/contents/backnumber/0098/

広島ホームテレビ
http://www.home-tv.co.jp/index.html
「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜
http://www.home-tv.co.jp/co/press/20050806.html

放送日:平成17年8月6日(土)深夜1:46〜2:16
プロデューサー 山田哲敬・ディレクター 石川健朗
【企画意図】
1991年湾岸戦争から使用されている劣化ウラン弾放射能レベルは他の核兵器に比べて低いが、爆発時の塵を吸うと、内部被爆や重金属毒性から深刻な健康被害をもたらす。これまで使用されたイラクや旧ユーゴスラビアでは、ガンの多発が報告されている。
しかし、国際機関は危険性を強調することはなく、使用を禁止する動きも少ない。使用国のエゴと、置き去りにされる人体への影響、人類初めて広島に原子爆弾が投下された60年前から変わらない構図を検証する。
【番組内容】
バルカン半島に位置するセルビア・モンテネグロ
1999年に使用された地域では、現在、撤去作業が進んでいる。まだ撤去していない地域を取材。
いくつかのポイントでは自然値より高い数値を示していた。研究員の話では、完全な撤去は難しいという。隣国の、ボスニア・ヘルツェゴビナでも1995年に使用された。劣化ウラン弾が使用された軍事工場では、周辺住民の、3分の1がガンに冒されたという。彼らの墓地には、真新しい墓が無数に並んでいた。遺族は「劣化ウランのせいだ」と口をそろえる。
バルカンをはじめ劣化ウラン弾使用地域でガンなどが多発していることに対して、WHO(世界保健機構)は「増加している証拠がない」としている。しかし、異を唱える元WHO研究者がいた。劣化ウラン弾使用によるガン発生の危険を強調した彼の研究は、WHOに無視されたという。彼は云う「少しでも危険がある限り、使用すべきではないと警告すべきだ」と。60年前の原爆、1986年のチェルノブイリ事故、常に核を前に、健康被害が置き去りにされてきた。こうした構図は、劣化ウラン弾をめぐっても変わらない。

 
以下、当該番組より一部引用。
 

広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」
http://www.home-tv.co.jp/co/press/20050806.html
───────────
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」ボスニア
ボスニア
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」ボスニアの墓地。新しい墓がたくさんある。
ボスニアの墓地。新しい墓がたくさんある。
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」ガンで死亡した被爆者の遺族。
ガンで死亡した被爆者の遺族
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」被爆者の身分証明書
被爆者の身分証明書
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」癌患者の証言。
癌患者の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」院長の証言。
院長の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」院長の証言
院長の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」院長の証言
院長の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」WHO 埋もれた警鐘者の告発
WHO 埋もれた警鐘者の告発
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」キース・ベイバーストック氏の証言
キース・ベイバーストック氏の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」キース・ベイバーストック氏の証言
キース・ベイバーストック氏の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」劣化ウラン弾の健康被害のメカニズム
劣化ウラン弾健康被害のメカニズム
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」キース・ベイバーストック氏の証言
キース・ベイバーストック氏の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」キース・ベイバーストック氏の証言
キース・ベイバーストック氏の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」バイスタンダー効果
バイスタンダー効果
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」キース・ベイバーストック氏の証言
キース・ベイバーストック氏の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」キース・ベイバーストック氏の証言
キース・ベイバーストック氏の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」キース・ベイバーストック氏の証言
キース・ベイバーストック氏の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」キース・ベイバーストック氏の証言
キース・ベイバーストック氏の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」WHO放射能環境保健課マイク・レパチョリ課長
WHO放射能環境保健課マイク・レパチョリ課長
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」WHO放射能環境保健課マイク・レパチョリ課長
WHO放射能環境保健課マイク・レパチョリ課長
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」WHO放射能環境保健課マイク・レパチョリ課長
WHO放射能環境保健課マイク・レパチョリ課長
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」WHO放射能環境保険課山下俊一専門科学官(長崎大学)の証言
WHO放射能環境保険課山下俊一専門科学官(長崎大学)の証言
 

広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」WHO放射能環境保険課山下俊一専門科学官(長崎大学)の証言
WHO放射能環境保険課山下俊一専門科学官(長崎大学)の証言
 

広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」WHO放射能環境保険課山下俊一専門科学官(長崎大学)の証言
WHO放射能環境保険課山下俊一専門科学官(長崎大学)の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」WHO放射能環境保険課山下俊一専門科学官(長崎大学)の証言
WHO放射能環境保険課山下俊一専門科学官(長崎大学)の証言
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」マンハッタン委員会内「S-1実施委員会」メモ「放射性物質の兵器としての利用」
マンハッタン委員会内「S-1実施委員会」メモ「放射性物質の兵器としての利用」
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」マンハッタン委員会内「S-1実施委員会」メモ「放射性物質の兵器としての利用」
マンハッタン委員会内「S-1実施委員会」メモ「放射性物質の兵器としての利用」
 
広島ホームテレビ平成17年8月6日放送「テレメンタリー2005「埋もれた警鐘」〜旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく〜」野ざらしになっているボスニアの劣化ウラン弾の着弾地。
ざらしになっているボスニア劣化ウラン弾の着弾地。
 

 
驚くべき「埋もれた警鐘」です。
プロデューサーの山田哲敬さんとディレクターの石川健朗さんには、素晴らしいドキュメンタリーをありがとうという気持ちです。
 
以下、関連情報として、キース・ベイバーストック告発を報じた英サンデー・ヘラルド紙の情報。
 

■Sunday Herald 電子版
WHO 'suppressed' scientific study into depleted uranium cancer fears in Iraq
http://www.sundayherald.com/40096

WHO ‘suppressed’ scientific study into depleted uranium cancer fears in Iraq
Radiation experts warn in unpublished report that DU weapons used by Allies in Gulf war pose long-term health risk
By Rob Edwards, Environment Editor
An expert report warning that the long-term health of Iraq’s civilian population would be endangered by British and US depleted uranium (DU) weapons has been kept secret.
The study by three leading radiation scientists cautioned that children and adults could contract cancer after breathing in dust containing DU, which is radioactive and chemically toxic. But it was blocked from publication by the World Health Organisation (WHO), which employed the main author, Dr Keith Baverstock, as a senior radiation advisor. He alleges that it was deliberately suppressed, though this is denied by WHO.
Baverstock also believes that if the study had been published when it was completed in 2001, there would have been more pressure on the US and UK to limit their use of DU weapons in last year’s war, and to clean up afterwards.
Hundreds of thousands of DU shells were fired by coalition tanks and planes during the conflict, and there has been no comprehensive decontamination. Experts from the United Nations Environment Programme (UNEP) have so far not been allowed into Iraq to assess the pollution.
“Our study suggests that the widespread use of depleted uranium weapons in Iraq could pose a unique health hazard to the civilian population,” Baverstock told the Sunday Herald.
“There is increasing scientific evidence the radio activity and the chemical toxicity of DU could cause more damage to human cells than is assumed.”
Baverstock was the WHO’s top expert on radiation and health for 11 years until he retired in May last year. He now works with the Department of Environmental Sciences at the University of Kuopio in Finland, and was recently appointed to the UK government’s newly formed Committee on Radio active Waste Management.
While he was a member of staff, WHO refused to give him permission to publish the study, which was co-authored by Professor Carmel Mothersill from McMaster University in Canada and Dr Mike Thorne, a radiation consultant . Baverstock suspects that WHO was leaned on by a more powerful pro-nuclear UN body, the International Atomic Energy Agency (IAEA).
I believe our study was censored and suppressed by the WHO because they didn’t like its conclusions. Previous experience suggests that WHO officials were bowing to pressure from the IAEA, whose remit is to promote nuclear power,” he said. “That is more than unfortunate, as publishing the study would have helped forewarn the authorities of the risks of using DU weapons in Iraq.”
These allegations, however, are dismissed as “totally unfounded” by WHO. “The IAEA role was very minor,” said Dr Mike Repacholi, the WHO coordinator of radiation and environmental health in Geneva. “The article was not approved for publication because parts of it did not reflect accurately what a WHO-convened group of inter national experts considered the best science in the area of depleted uranium,” he added.
Baverstock’s study, which has now been passed to the Sunday Herald, pointed out that Iraq’s arid climate meant that tiny particles of DU were likely to be blown around and inhaled by civilians for years to come. It warned that, when inside the body, their radiation and toxicity could trigger the growth of malignant tumours.
The study suggested that the low-level radiation from DU could harm cells adjacent to those that are directly irradiated, a phenomenon known as “the bystander effect”. This undermines the stability of the body’s genetic system, and is thought by many scientists to be linked to cancers and possibly other illnesses.
In addition, the DU in Iraq, like that used in the Balkan conflict, could turn out to be contaminated with plutonium and other radioactive waste . That would make it more radioactive and hence more dangerous, Baverstock argued.
“The radiation and the chemical toxicity of DU could also act together to create a ‘cocktail effect’ that further increases the risk of cancer. These are all worrying possibilities that urgently require more investigation,” he said.
Baverstock’s anxiety about the health effects of DU in Iraq is shared by Pekka Haavisto, the chairman of the UN Environment Programme’s Post-Conflict Assessment Unit in Geneva. “It is certainly a concern in Iraq, there is no doubt about that,” he said.
UNEP, which surveyed DU contamination in Bosnia and Herzegovina in 2002, is keen to get into Iraq to monitor the situation as soon as possible. It has been told by the British government that about 1.9 tonnes of DU was fired from tanks around Basra, but has no information from US forces, which are bound to have used a lot more.
Haavisto’s greatest worry is when buildings hit by DU shells have been repaired and reoccupied without having been properly cleaned up. Photographic evidence suggests that this is exactly what has happened to the ministry of planning building in Baghdad.
He also highlighted evidence that DU from weapons had been collected and recycled as scrap in Iraq. “It could end up in a fork or a knife,” he warned.
“It is ridiculous to leave the material lying around and not to clear it up where adults are working and children are playing. If DU is not taken care of, instead of decreasing the risk you are increasing it. It is absolutely wrong.” 22 February 2004

 
千早氏(TUP)による抄訳。
 

Subject: TUP速報262号 WHO劣化ウラン調査結果を“隠蔽” 04年2月25日
http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/message/272?expand=1

WHO、
劣化ウランに関する科学的調査結果を“隠蔽” 
      〜イラクに癌のおそれ〜

                                                                                • -

合同軍が湾岸戦争で使った劣化ウラン兵器は長期的健康被害を引き起こすと、放射線の専門家が公表されなかった文書で警告
2004年2月22日 英サンデー・ヘラルド紙
ロブ・エドワーズ/環境部門編集者
「米英が使用した劣化ウラン兵器で、イラク市民の健康が長期的に脅かされる」と警告した専門家の報告が、闇に葬られていたことが判明した。第一線の放射線科学者3人による研究は、「放射能と化学毒性を持った劣化ウランを含むチリを吸い込んで、子供も大人も癌になる可能性がある」と警告していた。だが、執筆者の一人であるキース・ベイヴァーストック博士を放射能の上級顧問として雇ったWHO(世界保健機関)は、その報告の公表を阻止していたのだ。同博士は「意図的な隠蔽だ」と述べたが、WHOはこれを否定した。
この研究結果がまとめられた2001年当時に発表されていたら、昨年のイラク戦争における劣化ウラン兵器の使用制限と戦後処理について、米英両国に対しもっと圧力をかけられただろうと、ベイヴァーストックは確信している。戦闘中に、数十万発もの劣化ウラン弾が合同軍の戦車や戦闘機から発射されたが、広範囲にわたる除染作業はまったく行われていない。UNEP(国連環境計画)の専門家たちも、汚染調査のためにイラク入りすることをいまだに許可されていないのだ。
ベイヴァーストックは去年5月に引退するまで11年間、WHOにおける放射能と健康問題の第一人者だった。現在はフィンランドのクォピオ大学環境科学学部で勤務している。また最近、英政府が新しく立ち上げた放射能廃棄物管理委員会にも任命された。カナダ・マクマスター大学のカーメル・マザーシル教授と、放射能コンサルタントのマイク・ソーン博士とともに書かれた報告書は、ベイヴァーストックがWHOのスタッフだった当時、WHOに出版を差し止められた。彼はその原因を、WHOよりもっと強大で核推進派の国連機関、IAEA国際原子力機関)から圧力がかかったことにあると疑問視している。
「われわれの研究は、その結論を好まないWHOによって検閲され、隠蔽されたと信じている。それまでも、WHOの職員たちはIAEAからの圧力につねに屈していた。」
ジュネーブのWHOで放射能と環境保健問題のコーディネーターをしているマイク・レパコリ博士は、これらの主張を「まったく事実無根」と一蹴し、「WHOが召集した国際的な専門家たちが“劣化ウランに関する最良の知見”とみなすものを、正確に反映していない箇所があるので出版許可がおりなかったのだ」と言い添えた。
サンデー・ヘラルドが入手したベイヴァーストックの研究は、劣化ウランの微粒子が乾燥したイラクで風に舞い、何年にもわたって市民に吸入されること、また体内に入ってその放射能と毒性が悪性腫瘍を生むきっかけになると警告していた。
ジュネーブのUNEPで戦後評価局の局長を務めるペッカ・ハーヴィストは、ベイヴァーストック同様懸念を隠さない。一番の心配は、劣化ウランを被弾した建物が除染されずに修理され、ふたたび使われることだと語る。写真映像から見て、バグダッドの計画省はまさにその一例だという。また劣化ウラン兵器の残骸が回収され、再利用されていることから「ナイフやフォークになっているかもしれない」とも警告する。「除染もせずに放置していたら、危険を減少させるどころか増大させていることになる。とんでもない間違いだ」と。

 
WHOのレパチョリ課長の情報。
予防原則適用の否定に、劣化ウラン弾健康被害研究をつぶしたレパチョリ課長が一枚かんでいることが伺えます。
 

マイクロウェーブ・ニュース
2003年5〜6月号より
(抄訳 TOKAI)
レパチョリが「予防原則適用宣言」否定
しかし予防原則の発動に向けた動きは止まらない
http://www.jca.apc.org/tcsse/kaiho/kaiho-23/kaiho23-20.html

 
予防原則」というのは、大雑把に説明するなら、クロでもシロでもないグレーゾーンについては「疑わしきは制限せよ」との原則。「予防原則」の逆の原則は、被害が確定してクロであることが証明された時点で規制し、クロと証明されるまではシロと推定して自由にするという立場です。刑事法で喩えるなら「推定無罪原則」ですね。
公衆衛生行政については推定無罪ではなく予防原則を適用すべしとの国際潮流ができつつあるとの情報もあるようです。
 
これは推測ですが、劣化ウラン弾健康被害研究をつぶしたレパチョリ課長は、公衆衛生行政に対する予防原則的潮流に抵抗し「公衆衛生分野でも推定無罪原則を適用せよ」と求める立場の勢力と協調しようとしているのかもしれません。
何千人、何万人という単位で健康が脅かされるかもしれない可能性を「推定無罪」のもとで一律につぶすことが、健康の保護促進を任務とする機関であるWHOの態度として妥当なのかどうかについては、意見が分かれそうです。
私個人は、“司法”における刑事罰については推定無罪の原則論者です。しかし、“行政”の規制については、クロでもシロでもないグレーゾーンはグレーとして扱うべきで、推定無罪を許容をすべきではない公衆衛生分野については、たとえばもしクロであれば大量の犠牲者が推測されるような影響力の大きい分野では、予防原則の適用を考えるべきとの立場です。
 
以下、個人的なまとめ。
 

  • WHOの文書には権威があるため、その報告の内容は政治的な意味を持つ。政治的影響力も大きい。
  • 劣化ウラン健康被害については、健康被害の因果関係を示す研究が存在した。
  • しかし、WHOの文書に関ったマイク・レパチョリ課長は、健康被害の因果関係を示すキース・ベイバーストック研究を評価せず、ベイバーストック研究を含めたWHOの文書の公表を認めなかった。
  • マイク・レパチョリ課長は、ベイバーストック研究を「まったく事実無根」と一蹴し、「WHOが召集した国際的な専門家たちが“劣化ウランに関する最良の知見”とみなすものを正確に反映していない箇所があるので出版許可がおりなかった」と弁解した。
  • だが、マイク・レパチョリ課長の発言をよく読むと、「劣化ウラン健康被害を及ぼさないことが証明されている」とは一言も言っていないし、「キース・ベイバーストックの研究には意味が無いことが証明された」とも言っていない。劣化ウランに関する最良の知見とみなすものを正確に反映していない箇所が何なのかも不明。
  • 要するに、マイク・レパチョリ課長は、「証拠不充分なので、推定無罪と考え公開しない」との立場ではないか。
  • では、いつ証拠は集まるのか? どれだけの証拠があれば公開されるのか? 何人死ねば情報は公開されるのか?
  • マイク・レパチョリ課長は、根拠が不明だが「10年後かもしれない」と言っている。そのころマイク・レパチョリ課長がまだWHOにいるのかは誰にもわからない。10年間犠牲者がひとりも出ないなどという確証はどこにもない。
  • 公表と対策が遅れることによって多数の犠牲者が出る問題については、厚労省薬害エイズの問題等でも指摘されているところ。
  • そもそも何千何万という健康被害者が出る可能性がある研究に、機械的・形式的に推定無罪原則を適用して無視するのは疑問がある。
  • マイク・レパチョリ課長の対応や言動は、「公衆衛生でも推定無罪原則を適用せよ」との核大国とその産業の期待に、結果的に応じ、満足させている。
  • 権威あるWHOの文書に健康被害の因果関係を示す研究が盛り込まれなかったのは、国際的潮流になりつつある予防原則適用と、予防原則適用に対する国際勢力の抵抗と関連がある可能性が推測される。
  • 劣化ウラン弾問題の本質は、公衆衛生における劣化ウラン健康被害影響の因果関係の是非という衣を着た「国際政治の問題」ではないか。
  • だからこそ「国際政治の問題」として議論されることを嫌う人たちや勢力は、「健康への影響の因果関係の是非」という問題に論点をスリカエようとし、議論を矮小化しているのではないか、と疑われる。

 
「埋もれた警鐘」については、こちらに部分的に文字に起こしたデータがあります。
 

「埋もれた警鐘」旧ユーゴ劣化ウラン弾被災地をゆく:テレメンタリー2005(広島ホームテレビ
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub309.html

 
番組に登場している山下俊一氏の情報。
 

世界保健機構(WTO)「環境と健康局放射線プログラム専門科学官」に就任した山下俊一さん(52)
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/hito/2004/interview/35.html

 
関連リンク。
 

キーワード「劣化ウラン弾
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050917/p2
はてなキーワード劣化ウラン弾
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%ce%f4%b2%bd%a5%a6%a5%e9%a5%f3%c3%c6

───────────