資料:最近の健全育成関連雑誌記事(出版流通規制関連)

 

  • 青少年健全育成基本法案・青少年有害環境自主規制法案と表現の自由 (特集=青少年保護と表現の自由--青少年法案とその周辺)
    (松井茂記/法律時報/日本評論社 / 日本評論社 〔編〕76(9) (通号 947) [2004.8])
  • <資料> 青少年健全育成基本法案・青少年有害環境自主規制法案骨子 (特集=青少年保護と表現の自由--青少年法案とその周辺)
    (法律時報/日本評論社 / 日本評論社 〔編〕76(9) (通号 947) [2004.8])
  • 今月の視点 青少年が健全に育つ環境を守るために--改正された東京都青少年健全育成条例の本格実施と今後の課題
    (室星健/地方財務/ぎょうせい / ぎょうせい 編 (601) [2004.7] )
  • 『財界人』トップ対談 元文部大臣・参議院議員 中曽根弘文 青少年の健全育成小委事務局長・参議院議員 亀井郁夫 国づくりは人づくりから--教育改革こそ第3の革命の原点なり
    (中曽根弘文 (ナカソネ ヒロフミ) ; 亀井郁夫 (カメイ イクオ) ; 田崎喜朗/財界人/財界人 17(7) (通号 418) [2004.7] )
  • ロー・フォーラム 立法の話題 青少年の健全な育成に関する施策を総合的に推進--青少年健全育成基本法の提出
    (法学セミナー /日本評論社 / 日本評論社 〔編〕49(6) (通号 594) [2004.6])
  • ブック・ストリート 流通 青少年健全育成基本法案に問題あり
    (長岡義幸/出版ニュース/出版ニュース社 (通号 2006) [2004.6.上旬] )
  • 各府省の2004年度予算案--文部科学省 子供の健全育成を支援--4・1%減の6兆599億円
    (地方行政/時事通信社/(9605) [2004.2.23] )
  • 僕が青少年健全育成基本法案と青少年有害自主規制法案に反対するわけ (特集 保安処分の新展開--笑顔につつまれた無法)
    (山口貴士 (ヤマグチ タカシ) /インパクション/インパクト出版会 / インパクト出版会 編 (通号 141) [2004])
  • 断固として葬れ!!「健全育成基本法案」「青少年有害社会環境の自主規制法案」
    (坂本衛/ぎゃらく/放送批評懇談会 / 放送批評懇談会 編(通号 412) [2003.11])
  • 文部科学省:子どもの健全育成を支援 (特集 平成16年度 省庁別重点施策をよむ)
    (田村康彦/地方財務/ぎょうせい / ぎょうせい 編 (593) [2003.11])
  • 青少年補導センター紹介(24)徳島県 阿南青少年健全育成センターの活動について
    (太田功一 (オオタ コウイチ)/青少年問題/青少年問題研究会/50(11) [2003.11])
  • 特集 省庁別の2004年度予算概算要求詳報(3)子供の健全育成、少子化対策に重点--中・高校生に子育て講座--文部科学省
    (厚生福祉/時事通信社/(5146) [2003.10.10])
  • 青少年健全育成協力店制度が発足--「今のうちに手を」と地元商店など参加--東京都府中市
    (内外教育/時事通信社 / 時事通信社 〔編〕(5428) [2003.10.24] )
  • 資料・青少年健全育成基本法案骨子(案)と民放連と日本雑誌協会の意見
    (出版ニュース/出版ニュース社 /(通号 1981) [2003.9.上旬] )
  • ブック・ストリート 流通 自民党の青少年健全育成基本法案骨子(案)
    (長岡義幸/出版ニュース/出版ニュース社 (通号 1981) [2003.9.上旬] )
  • 日本民間放送連盟日本雑誌協会が意見発表(青少年健全育成にかかわる法案再び立法化に対して)--メディア規制法案の一環として断固反対 (資料・青少年健全育成基本法案骨子(案)と民放連と日本雑誌協会の意見)
    (出版ニュース/出版ニュース社/(通号 1981) [2003.9.上旬] )
  • 青少年健全育成にかかわる法案再び立法化を検討(〔2003年〕7月29日自民党議員立法により国会提出) (資料・青少年健全育成基本法案骨子(案)と民放連と日本雑誌協会の意見)
    (出版ニュース/出版ニュース社/(通号 1981) [2003.9.上旬])
  • 特集 少年兇悪犯罪--青少年健全育成待ったなし!!
    (世界思想/世界思想出版/29(9) (通号 335) [2003.9] )
  • 長崎12歳少年の「狂」--性的サディズムへの堕落 (特集 少年兇悪犯罪--青少年健全育成待ったなし!!)
    (世界思想/世界思想出版/29(9) (通号 335) [2003.9])
  • なぜ,今,子どもたちの健全育成なのか
    (前橋明 (マエハシ アキラ) /運動・健康教育研究/日本幼少児健康教育学会事務局)
  • 特集 「健全育成」論--子どもを健やかに育てるために
    (こども未来/こども未来財団 / こども未来財団 〔編〕(383) [2003.8])
  • 子どもの健全育成と社会的支援 (特集 「健全育成」論--子どもを健やかに育てるために)
    (高城義太郎 (タカギ ヨシタロウ)/こども未来こども未来財団 / こども未来財団 〔編〕(383) [2003.8])
  • 社会的自立促すよう健全育成を--「守られる」青少年観に転換求める--官房長官の私的懇談会が報告書
    (内外教育/時事通信社 / 時事通信社 〔編〕/(5383) [2003.4.25])
  • 児童の健全育成、子育て支援などを総合的に展開する仕組みづくりを目指して (特集 子どもの教育に果たす地域の役割)
    (斎藤正紀 (サイトウ マサノリ) /ほっかいどう政策研究/北海道自治政策研修センター政策研究室 / 北海道自治政策研修センター政策研究室 編 (13) [2003.3])
  • 実例で学ぶ教育法令のキーワード(55)(169)青少年健全育成条例(170)テレクラ規制条例
    (若井彌一 (ワカイ ヤイチ)/学校経営/第一法規/48(3) [2003.3] )
  • 青少年育成を英国に学ぶ
    (黒木宣博 (クロキ ノブヒロ)/国立オリンピック記念青少年総合センター研究紀要/国立オリンピック記念青少年総合センター / 国立オリンピック記念青少年総合センター研究紀要委員会 編/(3) [2003.3])
  • 各省だより 内閣府政策統括官における青少年健全育成の推進にかかる予算について(平成14年度)
    (内閣府/青少年問題/青少年問題研究会 49(6) [2002.6])
  • ブック・ストリート 図書館--鳥取県青少年健全育成条例の改訂
    (西尾肇/出版ニュース/出版ニュース社/(通号 1931) [2002.3.中旬])
  • 越市青少年健全育成センター(新潟県)有害なIT情報の管理を (特集 地域・ボランティア活動) -- (青少年補導センター紹介)
    (後藤亮一 (ゴトウ リョウイチ)/青少年問題/青少年問題研究会/49(1) [2002.1] )
  • 21世紀を迎えての青少年健全育成の新たな取組--平成13年版青少年白書から
    (内閣府/青少年問題/青少年問題研究会/48(11) [2001.11])
  • 特集 地域社会と子ども--子育て支援・子どもの健全育成
    (地域政策研究/地方自治研究機構 / 地方自治研究機構 〔編〕/(16) [2001.9])
  • 地域社会の変動と子どもの人間的形成 (特集 地域社会と子ども--子育て支援・子どもの健全育成)
    (山本英治/地域政策研究/地方自治研究機構 / 地方自治研究機構 〔編〕//(16) [2001.9])
  • 青少年の理解と援助--今、家庭・地域でできること (特集 地域社会と子ども--子育て支援・子どもの健全育成)
    (森井利夫/地域政策研究/地方自治研究機構 / 地方自治研究機構 〔編〕/(16) [2001.9] )
  • 児童福祉の動向と子育て支援・児童の健全育成に果たす行政の役割 (特集 地域社会と子ども--子育て支援・子どもの健全育成)
    (鈴木雄司/地域政策研究/地方自治研究機構 / 地方自治研究機構 〔編〕/(16) [2001.9])
  • 地域社会が育む躾 (特集 地域社会と子ども--子育て支援・子どもの健全育成)
    (伊藤尚子/地域政策研究/地方自治研究機構 / 地方自治研究機構 〔編〕/(16) [2001.9])
  • 地域における子育て支援ニーズへの対応--カナダにおける取組み (特集 地域社会と子ども--子育て支援・子どもの健全育成)
    (矢島洋子/地域政策研究/地方自治研究機構 / 地方自治研究機構 〔編〕/(16) [2001.9])
  • 紹介 児童文学を通して子どもの健全育成に努める専門館 大阪府立国際児童文学館
    (永田桂子 (ナガタ ケイコ)/エストレーラ/統計情報研究開発センター / Estrela編集委員会 編/(88) [2001.7])
  • 実務刑事判例評釈(83)運転免許証による年齢識別装置を取り付けて作動させている自動販売機への有害図書等の収納行為について、埼玉県青少年健全育成条例14条1項違反の処罰規定を適用するほどの可罰的違法性がなく、無罪とした原判断が是認できないとして破棄された事例(東京高裁平成12.2.16判決)
    (野下智之 (ノゲ トモユキ)/警察公論/立花書房/56(6) [2001.6])
  • 平成13年度 内閣府政策統括官における青少年健全育成の推進にかかる予算について
    (内閣府政策統括官/青少年問題/青少年問題研究会/48(6) [2001.6])
  • 青少年健全育成と感性教育
    (高橋史朗 (タカハシ シロウ)/明星大学教育学研究紀要/明星大学教育学研究室/(通号 16) [2001.3])
  • 育成条例事件控訴審判決(東京高判平成12.2.16)
    (倉田原志 (クラタ モトユキ)/法学セミナー/日本評論社 / 日本評論社 〔編〕/46(1) (通号 553) [2001.1])
  • 「少年の問題行動を助長する社会環境対策の在り方に関する調査研究会」報告書の概要について(下)少年の健全育成に関係する各主体における取組みの在り方
    (佐野裕子/警察時報/警察時報社/56(1) [2001.1])
  • 特集 青少年健全育成と政治の責任
    (世界思想/世界思想出版/26(11) (通号 301) [2000.11])
  • 凶悪化する少年犯罪は日本の危機--青少年健全育成法制定を (特集 青少年健全育成と政治の責任)
    (福島憲治/世界思想/世界思想出版/26(11) (通号 301) [2000.11])
  • 創設者のメッセージ 愛の成長から見た青少年期とその課題 (特集 青少年健全育成と政治の責任)
    (文鮮明/世界思想/世界思想出版/26(11) (通号 301) [2000.11])
  • これまでの少年法の「健全育成と更生」は見せかけにすぎない (SPECIAL REPORT 少年法骨抜き改正「被害者の人権どうした!」)
    (黒沼克史 (クロヌマ カツシ)/サピオ/小学館 / 小学館 〔編〕/12(18) (通号 259) [2000.10.25])
  • 東京都青少年健全育成条例改正に関する意見 包括指定と緊急指定制度は都条例の変貌につながる
    (清水英夫 (シミズ ヒデオ)/出版ニュース/出版ニュース社/(通号 1877) [2000.8.中旬])

───────────

資料:有害図書・有害情報関連雑誌記事

 

  • 有害情報から子どもをどう守るか (特別企画 ネット社会に必要な教育とは何か)
    (中川紀彦 (ナカガワ ノリヒコ)/児童心理/金子書房/59(2) (通号 818) [2005.2])
  • 子どもの権利とアメリカにおけるインターネット上の有害情報規制
    (神陽子 (ジン ヨウコ)/子どもの権利研究/子どもの権利条約総合研究所 / 子どもの権利条約総合研究所 編/(5) [2004.7])
  • 有害図書規制と意見表明の自由について--1994.1.11連邦憲法裁判所第1法廷決定
    (安光裕子 (ヤスミツ ヒロコ)/図書館学/西日本図書館学会/(通号 85) [2004])
  • 心の時代に向けて--これからの日本を考える(44)インターネットの有害情報から青少年を守る セキュリティソフトの周知徹底を図り健康的な日本を構築
    (道具登志夫 (ドウグ トシオ)/産業新潮/産業新潮社/53(6) (通号 621) [2004.6])
  • Webサイト倫理規定の考察
    (木本幸子 (キモト サチコ)/大妻女子大学家政系研究紀要/大妻女子大学/(40) [2004.3.3])
  • 立法ウォッチング 岡山市・有害情報書き込み禁止条例
    (市民立法機構/月刊自治研/自治研中央推進委員会/44 (通号 519) [2002.12])
  • Internet Explorers--冒険者たち(6)フィルタリングソフトの現状と未来(1)「有害情報」と「知る権利」の狭間で--アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI(アルシー))システム商品部 セキュリティサービスグループ プロダクトマネージャー 松下綾子さん
    (小日向健一 ; 松下綾子/図書館の学校/図書館の学校 / 図書館の学校 編/(35) [2002.11])
  • 地球規模の情報ネットワークと地方自治体の役割--岡山市電子掲示板に係る有害情報の記録行為禁止に関する条例を制定して
    (小川雅史 (オガワ マサシ)/ヒューマンライツ/部落解放・人権研究所/(174) [2002.9])
  • アメリカ:オンラインにおける有害情報から子どもを守る法律の合憲性
    (土屋恵司 (ツチヤ ケイジ)/外国の立法/国立国会図書館調査及び立法考査局 / 国立国会図書館調査及び立法考査局 編/(213) [2002.8])
  • 「『岡山市電子掲示板に係る有害情報等の記録行為禁止に関する条例(仮称・素案)』に対する意見募集」に対する意見書
    (原野翹 (ハラノ アキラ)/人権21/岡山部落問題研究所/(157) [2002.4])
  • 歴史観×メディア=ウォッチング(14)"有害図書"扶桑社本へのさらなる追及と公開質問状--なぜか腰が重いメディアの動向
    (高嶋伸欣 (タカシマ ノブヨシ) /戦争責任研究/日本の戦争責任資料センター/(37) [2002.秋季])
  • 歴史観×メディア=ウォッチング(13)"有害図書"扶桑社本と産経新聞への公開質問状
    (高嶋伸欣 (タカシマ ノブヨシ)/戦争責任研究/日本の戦争責任資料センター/(36) [2002.夏季])
  • 芸術の自由と青少年保護(2・完)ドイツの有害図書規制を素材として
    (杉原周治 (スギハラ シュウジ)/広島法学/広島大学法学会 / 広島大学法学会 〔編〕/26(2) (通号 95) [2002.11])
  • 芸術の自由と青少年保護(1)ドイツの有害図書規制を素材として
    (杉原周治 (スギハラ シュウジ)/広島法学/広島大学法学会 / 広島大学法学会 〔編〕/26(1) (通号 94) [2002.6])
  • 有害図書規制の現状と課題
    (安光裕子 (ヤスミツ ヒロコ) /図書館学/西日本図書館学会/(通号 80) [2002])
  • 「『クマのプーさん』は有害図書?!」を読んで
    (田島多恵子 (タジマ タエコ)/こどもの図書館/児童図書館研究会)
  • 海外出版レポート ドイツ 有害図書の審査をめぐって
    (伊藤暢章/出版ニュース/出版ニュース社/(通号 1915) [2001.9.下旬])
  • 文書自動分類手法を用いた有害情報フィルタリングソフトの開発 (システム開発論文特集)
    (井ノ上直己 (イノウエ ナオミ) ; 帆足啓一郎 (ホアシ ケイイチロウ) ; 橋本和夫 (ハシモト カズオ)/電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム. 2, パターン処理/電子情報通信学会情報・システムソサイエティ / 電子情報通信学会 編/84(6) (通号 150) [2001.6])
  • 特集「ITと教育」への提言(2)インターネットの有害情報にどう対処するか INTERVIEW 臭いものにふたをするだけでは根本的な解決にはならないのでは--中川一史氏 金沢大学教育学部附属教育実践総合センター助教授 (特集 ITと教育(その2)情報化がもたらす影への対応)
    (中川一史 (ナカガワ ヒトシ)/教育と科学/科学技術教育協会/(12) [2001.6])
  • 今国会で成立目指す「青少年有害環境対策」法--「表現の自由」の制約下、マスコミ・Iネット等の「有害」情報規制へ
    (国会画報/麹町出版/43(4) [2001.4])
  • フィルタリングソフト使用における技術と法の境界に発生する問題についての考察
    (井出明 ; 星野寛 ; 大瀬戸豪志 他/神戸大学大学院自然科学研究科紀要/神戸大学大学院自然科学研究科/(19) [2001.3])
  • 人間性豊かな日本人の育成--有害情報等から子どもを守る (教育改革と「21世紀・日本の教育」読本--教育改革国民会議「教育を変える17の提案」を検討する)
    (教職研修総合特集/教育開発研究所/(144) [2001.2])
  • 民間団体の有害情報チェックと国の支援 (教育改革と「21世紀・日本の教育」読本--教育改革国民会議「教育を変える17の提案」を検討する) -- (人間性豊かな日本人の育成--有害情報等から子どもを守る)
    (太田悦生/教職研修総合特集/教育開発研究所/(144) [2001.2])
  • 保護者団体の有害情報防止への働きかけと取り組み (教育改革と「21世紀・日本の教育」読本--教育改革国民会議「教育を変える17の提案」を検討する) -- (人間性豊かな日本人の育成--有害情報等から子どもを守る)
    (太田悦生/教職研修総合特集/教育開発研究所/(144) [2001.2])
  • ながおかの意見 「有害」「不健全」図書は誰が、どうやって決めているのか
    (長岡義幸 (ナガオカ ヨシユキ)/ず・ぼん/ポット出版/(通号 7) [2001.8])
  • 青少年向け表現の規制をめぐる攻防 東京都「不健全」図書指定に宝島社の反撃
    (長岡義幸/創/創出版/31(1) (通号 343) [2001.1・2])
  • ドイツにおける青少年有害図書規制と連邦審査会
    (安部哲夫 (アベ テツオ)/独協法学/独協大学法学会/(55) [2001.8])
  • くまのプーさん』は有害図書!?
    (井上靖代 (イノウエ ヤスヨ) /こどもの図書館/児童図書館研究会/48(7) [2001.7])
  • 実務刑事判例評釈(83)運転免許証による年齢識別装置を取り付けて作動させている自動販売機への有害図書等の収納行為について、埼玉県青少年健全育成条例14条1項違反の処罰規定を適用するほどの可罰的違法性がなく、無罪とした原判断が是認できないとして破棄された事例(東京高裁平成12.2.16判決)
    (野下智之 (ノゲ トモユキ)/立花書房/56(6) [2001.6])
  • 有害図書」問題と図書館の自由
    (西河内靖泰 (ニシゴウチ ヤスヒロ) /図書館評論/図書館問題研究会/(通号 42) [2001.6])
  • 最新判例演習室 憲法 年齢識別装置付き自動販売機への有害図書収納行為と表現の自由--埼玉県青少年健全育成条例事件控訴審判決(東京高判平成12.2.16)
    (倉田原志 (クラタ モトユキ)/法学セミナー/日本評論社 / 日本評論社 〔編〕/46(1) (通号 553) [2001.1])
  • 子どもとマスコミ報道 (特集 新しい子ども家庭福祉--21世紀への展望)
    (小宮純一 (コミヤ ジュンイチ)/子ども家庭福祉情報/恩賜財団母子愛育会 / 日本子ども家庭総合研究所研究企画・情報部情報企画室 編/16 [2000.12])
  • メディア・フォーラム 青少年とメディア--有害情報を規制
    (法学セミナー/日本評論社 / 日本評論社 〔編〕/45(9) (通号 549) [2000.9])
  • 表現の自由」今日の議論状況 「魔法のつえ」は存在しない--いわゆる「有害情報」と表現の自由
    (立山紘毅 (タチヤマ コウキ)/新聞研究/日本新聞協会 / 日本新聞協会 〔編〕/(589) [2000.8])
  • 科学の最前線 フィルタリングソフト--インターネットの有害情報をシャットアウトする
    (教育と科学/科学技術教育協会/(9) [2000.05])
  • 各地のたより 静岡発「YAサービスと有害図書を考える」パネルトーク報告
    (田中邦子 (タナカ クニコ)/みんなの図書館/教育史料出版会 / 図書館問題研究会 編/(通号 280) [2000.08])
  • 最近の判例から PC用ゲームソフト有害図書類指定処分取消訴訟上告審判決(最高裁判決平成11.12.14)
    (野村武司 (ノムラ タケシ)/法律のひろば/ぎょうせい / ぎょうせい 編/53(6) [2000.06])
  • 東京都の有害図書指定制度 自主的ゾーニングの普及をめざす--学習会「有害図書指定って、なあに?」の記録から
    (山家篤夫 (ヤンベ アツオ)/みんなの図書館/教育史料出版会 / 図書館問題研究会 編/(通号 276) [2000.04])
  • 有害図書指定と「図書館の自由」についてのメモ 『タイ買春読本』『完全自殺マニュアル』そして『アン・アン』 (特集 いま、図書館の自由を考える)
    (豊田高広 (トヨダ タカヒロ)/みんなの図書館/教育史料出版会 / 図書館問題研究会 編/(通号 274) [2000.02])
  • 韓国の「有害図書」規制の現状--花村萬月著『ゲルマニウムの夜』を煽情的刊行物と認定
    (舘野皙 (タテノ アキラ)/出版ニュース/出版ニュース社/(通号 1839) [1999.07.01])
  • インターネット上の誹謗中傷、詐欺その他違法・有害情報の現状と対策について(上)
    (後藤啓二 (ゴトウ ケイジ)/ジュリスト/有斐閣 / 有斐閣 〔編〕/(通号 1159) [1999.07.01])
  • インターネット上の誹謗中傷、詐欺その他違法・有害情報の現状と対策について(下)
    (後藤啓二 (ゴトウ ケイジ)/ジュリスト/有斐閣 / 有斐閣 〔編〕/(通号 1160) [1999.07.15])
  • 児童・生徒とインターネット利用--有害情報対策を中心に
    (大塚敏夫 (オオツカ トシオ)/現代の図書館/日本図書館協会/37(2) (通号 150) [1999.06])
  • 実例で学ぶ教育法令のキーワード(17) (42)児童福祉施設(特に児童自立支援施設)(43)児童相談所(44)少年院(45)有害情報、有害図書
    (若井弥一 (ワカイ ヤイチ) /学校経営/第一法規/44(2) [1999.02])
  • 提言・21世紀の教育をデザインする 活力と自信にあふれた学校の創造(11)有害情報から子どもを守るシステムの設立を
    (古市憲一/学校運営研究/明治図書出版/38(2) (通号 490) [1999.02])
  • 地域社会の教育力 有害情報の問題 (中教審「心の教育」答申読本--「新しい時代を拓く心を育てる」ための全ポイントを徹底解説) -- (1章 答申を読むポイント)
    (森武夫/教職研修総合特集/教育開発研究所/(通号 134) [1998.09])
  • エッセイ'98 Vチップと青少年保護--「有害情報」批判の嵐の中で
    (服部孝章 (ハットリ タカアキ)/視聴覚教育/日本視聴覚教育協会/52(6) [1998.06])

───────────